cologakin’s diary

てきと〜につらつら

オムレツ

今日の夕飯はオムレツ。 卵3個に牛乳大さじ3、塩をひとつまみぐらい。 かき混ぜて、焼いて、完成。粗熱をとるのがコツ、ふわふわになる。 今週のラテン語テストに向けて勉強。 そのなかで学んだ一文。 Beati non eritis, priusquam invidia a vobis suppress…

行ってみたかったカフェに行く①in京都

大学院修士1年の1月に私は気付きました。 日々の楽しみというものがない自分に。 研究以外にすることといったら、とりあえず興味ある漫画読んで、とりあえず興味ある映画観て、とりあえず気分転換に走って… とにかく趣味がない。 けど食べることは大好き。ヤ…

進々堂の窓側の席

進々堂の窓側の席にはいつも、御予約席と書かれた札が置かれている。 なぜだろう。薄く、軽そうな一枚の札なのに、私はその席に座るたびに プレッシャーを感じてしまう。 「読書をする人は孤独な人」。 太宰治の言葉だという。 私は孤独なのか? 孤独は良い…

ロックンロールハイスクールという映画

どうしようもなくくだらなそうな映画を見たくなるときってあるよね。 ということで見た件の映画。 ヒロイン2人は正反対の思春期特有の可愛らしさを両者で体一杯で表現してて、妙なエロティックさを感じた。 ただ映画の内容は本当に面白いわけではない。面白…

昨日のことについて

昨日、先斗町でひとり飲んでいたら高校の女友達から着信。 普段インスタでDM送りあったりぐらいはする中だけど、電話なんて珍しいなと。 かかってきた時はビールを享受している至高の時間真っ最中であったため、2、3時間後にかけ直してみた。 すると画面の向…

院生になる私と、社会人の友人について

昨日、社会人の友人と遊んだ。 彼女は自分の稼いだお金で新しく買ったカメラやipad、洋服、美容などを報告する。 彼女に悪気がないことは十分わかっているし、彼女のことが大好きであることに変わりはない。 けれどそういった話を聞くたびに、まだ両親のお金…

1次試験

チャイムが鳴り、1次試験が始まった。 問題用紙が3枚配られ、3つの英語エッセイの和訳に取り掛かる。 正直、1試験につき1エッセイの和訳だと思っていたので配られた問題量には面食らった。でもまあ焦ってもしょうがないので、1時間半の試験時間だからとりあ…

院試合格してました。

はい、ということで院試は今日から約1ヶ月前にとっくに終わり()、無事合格してました。おめでとー自分。 まあ1ヶ月経ったし?、入学手続きも指導教官への報告も終わったとのことで、院試についての思い出を書き残しておこうと思う。 1次試験が2月4日、(1…

出発点

なんだかんだいって、「世紀末ウィーン」について「研究(研究と言えるほどのことを私はしているのであろうかと、この言葉を使用するたびに考えてしまう)」をしようと思ったきっかけも、ドイツ近現代史なのだ。 だからこそ、もちろん野蛮にもそれらを「ドイ…

卒論について

今日は少し卒論のことについて書き残してみる。 本来読むべきだった欧語文献が読めていない、指導教官の提示した各章の提出締め切りには遅れる、生理による感情の揺れ、書くたびに自分の至らなさを痛感する、指導教官には「全体像が見えない」などコメントを…

卒論提出まであと22日

1ヶ月切ってる卒論提出。 私の卒論はとにかく第3章にかかっているという、発想奇抜型構成なので今が頑張りドキなのは確か。 昨日は御簾(パーテーション)越しに指導教官の先生とお話ししたよ。 総括:「とにかく書け」 がんばる。。(昨日、郵便局員のおば…

はじめまして、キティ

みたいな感じで日記に初めまして。 続くかわからないけど、院試までの道程をつらつら書いてみようかと思う。 現在の状況としては、一応進学先は決まっているものの、もう一つ挑戦してみたい国内の大学院の試験が2月にある、といったような感じ。 合格した際…